暑さ対策やってみました!
毎日暑い日が続きますね・・・。そこで、一つの暑さ対策をやってみました!
建物の西側にある小窓2か所に遮熱カーテンと遮熱シートを設置しました。
ここで本来ならば温度計などを準備して「○○あった温度が○○度になりました!」という表現をすると思いますが、今回はあえて準備しませんでした。
どうやって伝えるの?
正直、伝わるかどうかわかりません⁈ 皆さんのイメージにお任せします!
目にみえませんから。
実は、「遮熱」という事を表現するには今回と同じような表現になりがちです。温度計を準備しても「数字が下がったね」という「イメージ」なんです。本来の遮熱効果は「体感」いただくのが一番です。
イメージでは「何となくそんな感じ」を持たれると思いますが、その空間における西日の体感温度は結構違います!
遮熱 = 体感 と認知いただけたら嬉しいです。
もう一つ、一般住宅のエアコンの取替えで電気代がこれだけ安くなりました!のご案内です。
これは一般住宅のリビング取付14帖タイプのエアコン交換についてのご紹介です。
こちらも「イメージ」ください!
交換前は頑張って20年程働いていただきましたスタンダードタイプの14帖タイプのエアコンが、この夏ついにバトンタッチとなりました。最新機器は、あくまでもスタンダードタイプの14帖タイプです。ちなみに、どちらも200V電源です。当然他の部屋も今まで通りエアコンは使われており、結構日中使われています。
こちらが交換前の月です。
こちらが交換後の月です。
7月と8月の月違いはありますが、毎年7月と8月はほぼ同じです。特に今年は気温上昇が早く、5月位からエアコンはフル稼働でした。
機種名も言いませんが、皆さんも今年の暑さと、エアコンの省エネぶりは「イメージ」出来ると思います。
そこで、以上の組合せを「イメージ」してみてください!建物外から入ってくる「熱」を抑える遮熱シート、そして効率良く効果的なエアコン・・・。
これが、省エネ + 脱炭素 への一歩 です。何より、住環境・作業環境の向上が大きく見込まれます!
このご提案、内田金属㈱が「total solution」でお応えします。
また、「遮熱の効果体感」も行っています!
熱中症対策、労働環境改善、省エネ・・・ お困りごとは何なりとお問合せください!