【2025年8月配信】<熱中症対策>「プレクーリング」を知っていますか?
内田金属株式会社のメルマガ担当です。
8月も終盤に差しかかりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。
さらに、コロナの流行も再び見られるようになってきました。
皆さまにおかれましては、どうぞ体調管理に十分ご留意いただき、
引き続き 感染対策と暑さ対策の両立 に努めていただければ幸いです。
今月も役立つ情報をお届けしてまいりますので、ぜひ最後までご覧ください。
熱中症対策「プレクーリング」
プレクーリングとは、体が暑さにさらされる前(作業前)に、あらかじめ体温を下げておく方法です。作業開始前に体の内部の温度(深部体温)を冷やしておくことで、作業中の体温上昇を抑え、熱中症のリスクを軽減します。
熱中症対策といえば「こまめな水分補給」や「空調服の着用」が一般的ですが、プレクーリングは 作業を始める前に行う予防策 という点が特徴です。
「プレクーリング」の方法
エアコンのある事務所や熱中症対策ハウスなどの涼しい環境で、保冷剤を身体に当てたり、冷たい飲み物を飲むことで身体を冷やします。始業前や休憩時間などの作業開始前に行いましょう。また飲み物にはアイススラリーがおすすめです。アイススラリーとは細かい氷の粒と水や飲料が混ざり合ったシャーベット状の飲み物のことです。通常の飲み物よりも身体の深部体温を下げることができます。
熱中症対策ハウスにも暑さ対策を!
遮熱工事は主に工場・倉庫の天井裏に施工していますが、熱中症対策ハウスにも対応可能です。エアコンを使用しても30℃以下まで温度が下がらなかった熱中症対策ハウスが遮熱シートを施工することで28℃まで下がるようになったとお声をいただいております。
|