施工実績
-
- アルミドア交換工事
- アルミドアの交換工事を行いました。交換した扉は鋼製の扉で、枠にゴムパッキンが入り、しっかり外部との区分けができる商品です。 <div>以前のアルミドアは使用年数も経過して密閉性が少し悪くなって交換する時期にきていました。</div><div>アルミドアを撤去する際、内部へ粉塵が入らないように区画して、外部と完全にエリアを分けました。これで内部へ粉塵の流入はありません。</div><div>鋼製のドアを設置することで密閉性も格段に向上し、安心して扉の開閉が出来ます!</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 屋根改修工事
- 今回は自社倉庫の屋根改修工事をご案内します。<div>使用材料は「ヨドルーフ157セキュア」という材料です。「かしめ」と「篏合」で強風地域でも安心の折板屋根です。</div><div>屋根同士の接続は実績あるヨドコウの丸ハゼ形状でかしめて固定。タイトフレームに取り付けた固定金具には、独自のリボン型過剰形状を採用。幅広の形状で屋根材をしっかり篏合させて固定。ダブルの固定で強風地域や大型建物でも安心して使用出来る折板屋根です。</div>
-
- 店舗外壁塗装工事
- この建物はデザインの優れた建物で、今でも古さをそれ程感じません。<div>ですが、建物の老朽化は確実に進んでいます。 定期的に手を入れていけば、まだまだ現役で頑張れる建物だと感じます。</div><div><br></div><div>今回の建物外壁デザインは格子状になっており、塗装する側としては手がかかる壁と言えます。 しかし、塗装工事が完了し外観を見るとやはりシンプルで素晴らしいデザインです。</div><div><br></div><div>劣化が進んだ部分、特に防水の部分は注意が必要です。 基本的に外壁を塗り替える場合、コーキングを使用している個所はコーキングの打ち直しがお勧めです。</div><div><br></div><div>建物の塗装が完了し、足場を解体して現れる建物はいつ見ても素晴らしいですね。</div><div><br></div><div>もう熱中症アラートが発令されました。これからグングン気温が上昇していきます! 体調管理に努め、元気に夏を乗り越えたいですね!</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 屋根改修工事
- 今回は貸し店舗の屋根改修工事をご案します。<div><br></div><div>既設の屋根は「内樋」を設置してましたが、最近の天候で雨漏り発生があり、内樋を撤去し、屋根を外壁の外に伸ばした案件です。</div><div><br></div><div>こうする事で集中豪雨が来ても建物内部へ雨漏りが発生する事はありません。</div>
-
- 工場 屋根 遮熱改修工事
- こちらはスレート屋根の上から暑さ対策とアスベスト対策を兼ねたカバー工法を行いました。<div><br></div><div>遮熱工事を行う前は熱中症になる方もいらっしゃったそうですが、遮熱工事完了後は熱中症の心配も無くなったと伺っております。</div><div><br></div><div>屋根のアスベスト対策も出来、労働環境も改善され、作業効率UPも大きく期待されます。</div><div><br></div><div>「モワ~っとしなくなった!」何よりのお言葉をいただきました。</div>
-
- 金属工事
- こちらは工場の設備ピットスペースになります。<div><br></div><div>ピット地下スペースの点検及び清掃の際使用する昇降設備設置を行いました。</div><div><br></div><div>狭いスペースでの昇降作業となり、昇降口まで移動の際、地下ピットに転落しないよう落下防止ネットも合せて設置しています。</div><div><br></div><div>これで安心して地下ピットへ昇降が出来ます。</div>