施工実績
-
- 工場 庇 設置工事
- 新規庇取付を検討しているという事でお伺いいたしました。<div><br></div><div>設置場所は既存建物と通路との隙間部分で、PGボンベ設置を検討されていました。</div><div><br></div><div>PGボンベ設置場所の上に養生(屋根・庇等)を設けなければならないという事で検討されていました。予定場所に庇を設ける場合、既存の建物外壁下地から鉄骨を伸ばす事で検討しました。</div><div><br></div><div>庇の大きさに条件がある為(通路に出さない為)PGボンベ全体を囲う事は難しいですが、使用については問題無しという事で取付を行いました。</div>
-
- 工場 設備 ダクト修繕工事
- 工場吸気ダクトのメッシュ修繕依頼いう事でお伺いいたしました。<div><br></div><div>建物は鉄骨造で、外部へ吸入ダクトが設置されています。そのダクト部分に防虫ネットを取付けていますが隙間があるという事で今回修繕する事になりました。</div><div><br></div><div>既設の吸入ダクトは一部腐食していて、部分補修を行いながらダクト修繕を行いました。また、ダクトとメッシュとの間に隙間が出来ないように注意して製作を行いました。</div><div><br></div><div>新規防虫ネットはダクトとの間に隙間もなく、メンテナンス性も良くなったので今後の手入れが楽になったと伺いました。</div>
-
- RF 風吹込み防止工事
- 今回は工場屋根のルーフファンからの雨漏り対策依頼でお伺いいたしました。<div><br></div><div>建物は鉄骨造平屋建て、中央に設置されたルーフファンより雨漏りという事で、ルーフファン周囲に風よけ設置で検討いたしました。</div><div><br></div><div>ルーフファンからの漏水は大雨か、強風を伴う雨の時に起きると伺い、周囲に高さ300㎜程度の風よけを設置しました。</div><div><br></div><div>取付てからはルーフファンからの漏水は無くなったと伺っております。</div>
-
- 工場 鋼製建具 修繕工事
- 工場の出入口SDドア修繕についてお伺いがありました。<div><br></div><div>建物は鉄骨造で1F出入口部分のSDドアです。</div><div><br></div><div>こちらのドアは機械設備の搬入・搬出で使用されているようです。使用されるうちに建付けが悪くなり、今回修繕となりました。</div><div><br></div><div>建具は重量がある為、重機での取付となりましたが、無事取付完了となり、建具の色も外壁と合わせて一体感が出ました。</div>
-
- 工場 屋根 修繕工事
- 今回は工場屋根から漏水があるという事でお伺いいたしました。<div><br></div><div>建物は鉄骨造の折板屋根になります。</div><div><br></div><div>漏水場所は既存設備との間に面する屋根カバー部分で、そのカバーを撤去し、新設の下地を取付けて新しくカバーを取付けました。</div><div><br></div><div>カバーしていた面積が大きい為、よじれ等により漏水の原因になったと思われます。今回は大きい開口部分に下地を入れて補強を行い、よじれ等が起きないように対策を行いました。</div>
-
- 工場 設備 解体撤去工事
- こちらの設備が不要になり、解体・撤去についてお伺いがありました。<div><br></div><div>既設設備は現在不要となり、新しくスペースを使う為の撤去となります。</div><div><br></div><div>設備本体は1Fにあり、配管が上階までありましたが、途中切断を行い撤去致しました。</div><div><br></div><div>撤去完了後、新たにスペースを使用出来るようになりました。</div>